歯を残すための治療

その歯は当院なら残せるかもしれません

アルプス歯科ではできるだけ歯を残せるように治療に取り組みます

他の歯科医院で抜歯と診断された場合、入れ歯やインプラントの選択をせまられることになります。
抜歯すると元に戻すことはできません

当院は、天然歯に代わるものはないと考えております。インプラントの治療を考える前に大切な歯をできる限り残す選択肢を持っていただきたいと思っています

歯を残すための治療は

  • 歯根端切除術
  • 意図的再植
  • エクストリュージョン

と、言います。

歯根端切除術:歯の根の治療が完治しない場合

歯根端切除術とは

歯根端切除術とは、歯の根っこの病気の外科的な治療方法です。

歯の根っこに病巣があり歯の根の治療(根管治療)を行なったけれども症状が改善しなかった場合や歯の根の病巣が通常の根管治療では取り除けない場合に行います。
歯の部分から膿を取り出し治療するのではなく、歯ぐき側から病巣を取り除き、充填を行います。充填はMTAという殺菌力と骨と歯を再生する力のある素材を使います。

歯の根の治療ができなかった(根管治療を行なっても病気が治らなかった)時でも、抜歯せずに歯を残すことができます

こんな症状の方に

  • 根管治療をすでに行ったが、痛みや腫れが続いている場合
  • 歯の根が曲がっているなど、根管治療を完全に行うのが難しい場合
  • 歯の土台を外して中の治療を行うことが難しい場合
  • 被せ物をセラミックでおこなっている場合など、被せ物を外したくない場合

マイクロスコープだから細部まで確実な治療ができる

むし歯が進行し神経にまで至ってしまった場合、根管治療を行います。しかし歯の根の感染部分が残ってしまい、膿が溜まり強い痛みと炎症が起こる「根尖病巣」や「歯根嚢胞」になることがあります。そのような場合は歯の根の先にある病巣が取り除けず、抜歯と言われることが多いのです
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は感染部分を拡大し、目で確認しながら病巣を確実に取り除くことができます。

マイクロスコープの導入で、従来なら抜歯と診断されていたケースでも歯を残せる可能性が飛躍的に高くなりました。

※マイクロスコープとMTAセメントを用いて適切な処置が行えた場合、抜かなくてすむ確率は94%であるとペンシルバニア大学の臨床研究により報告されています。(ex. Setzer FC et al. 2010)

治療の流れ

外科的に歯ぐきの方から、歯の根の先の患部を取り除き根尖の切除を行います。切り取った部分はおよそ3カ月ほどで再生されます。

STEP
検査・診断

歯の根の状態や病巣(歯根嚢胞)の大きさなどを調べます。

STEP
病巣部分を摘出

麻酔をした後、マイクロスコープを使用して歯ぐき側から根の先の病巣を取り除きます

STEP
根管を封鎖

感染部分を除去した後、歯の根の先の切除を行います。MTAセメントで根管を封鎖します。
MTAセメントは、歯と骨を再生する力のある材料です

STEP
経過観察

時間をかけて骨が再生されるのを経過観察します。再生されるまで3カ月ほどかかります。

歯を残す治療

治療期間

  • 10日〜2週間程度(1回目に治療、2回目に抜糸を行います)

※半年後に検査

費用

  • 前歯・小臼歯:¥81,400/1歯 (税込)
  • 大臼歯:¥95,700/1歯 (税込)

※MTAを用いた歯根端切除術は自費診療です。

意図的再植:歯の根の病巣で歯を抜かないといけない場合

意図的再植とは

事故などで抜けてしまった歯を元に戻すことを再植といいます。

意図的再植とは、治療のために歯を一度抜いて患部を治療した後に、再び元に戻すことです。
通常ならば治療できない部分の病巣を直に取り除いて治療できるため、歯を残せる可能性がでてきます。

歯は歯根膜という膜で覆われており、その膜が生きているあいだは一度抜いても高い確率で歯を元に戻すことができます。歯根膜の組織が死なないように培養液に抜いた歯を保存し、1時間以内に治療を終了させます。

再根管治療や歯根端切除術が適応できない時の治療方法です。

こんな症状の方に

  • 歯の根に病巣ができて歯を抜かなければいけないと言われた方
  • 歯の根が割れて、歯を抜かないといけないと言われた方
  • 歯根端切除術ができない場合
    (例えば下顎の奥歯や病巣が骨の内側にある場合)

条件が合えば歯を残せる

意図的再植は対応している歯科医院が少ない治療で、抜歯と診断され他の方法でうまくいかなかった時に選択される治療方法です。

条件が合えば、失うかもしれない歯を88%の高確率で残せる治療方法です。
歯ぐきや骨を削ることもないので治療中も、後も、痛みはほとんどありません

ただし、歯の根の表面が吸収されてしまったり、まれに歯を抜く時に歯が割れてしまうリスクがあります。また歯がうまくくっ付かずに抜け落ちることもあります。

意図的再植は、適応する条件が限られており、歯を抜かなければならなくなった時の最終手段です。抜歯と言われた歯でも当院では残せる可能性があります。
※意図的再植の成功率(5年後に残っているか)は、88%であるというメタ解析による報告があります。
(e.g. Dr. Heidrun Schaaf, IMJH. 2016 May;Vol-2, Issue-5.)

※メタ解析とは、複数の関連論文をまとめて分析することで、より信頼性を高くする手法です。

治療の流れ

問題のある歯を抜歯し治療します。そして元の場所に再植します。

STEP
抜歯

治療したい歯を抜き、細胞培養液に保存します。

STEP
歯根の治療

通常なら行き届かない歯の根の患部を切除します
マイクロスコープを用います。

STEP
病巣の除去

抜いた部分の病巣を取り除きます。

STEP
再植

抜いた歯を元に戻します。
骨が再生するのに約3カ月ほどかかります。

治療期間

  • 経過観察を含め約3ヵ月

費用

  • 1歯:¥112,200(税込)

※意図的再植は自費診療です。

エクストリュージョン:歯が歯ぐきに埋もれてしまった場合

エクストリュージョン(歯根挺出)とは

エクストリュージョン(歯根挺出)は、矯正治療の仕組みを用いて歯を引き出す治療法です。

むし歯が進行し、歯ぐきの下に歯が埋もれてしまったり、歯が折れたり割れたりして歯ぐきより上の部分が見えず、歯の根が歯ぐきの中に残っている場合、被せ物をすることができません。

一般的に抜歯と言われることがありますが、「エクストリュージョン」で歯を引き出すことにより、被せ物ができます。抜歯と診断された場合でも歯を残すことができる治療法の1つです。

こんな症状の方に

  • 歯が割れてしまったり、むし歯などが原因で歯ぐきより下に歯の表面がある場合
  • 前歯

エクストリュージョンの特徴

歯の上部分が失われ、歯ぐきの中に残っている歯の根の部分を針金とゴムで引き出します。引き出した歯の部分に被せ物をします。
エクストリュージョンは自身の歯を有効活用できる治療法です。

治療期間

  • 3ヵ月程度(引っ張り上げる程度による)

費用

  • ¥110,000円(税込)
  • 調整料:3,300円(税込)

※エクストリュージョンは自費診療です。

よくある質問

痛みはありますか?

弱い力で引っ張り上げるため、痛みはほぼありません。ただ、はじめの数日は違和感を感じる方が多いです。
個人差はありますが、治療開始から2日間ほどは軽い圧迫感があります。

治療中の見た目はどの様になりますか?

仮歯をつけて、装置は見えないようにするのでご安心ください。
(強く噛める仮歯ではありません)

歯を抜く前にご相談ください


天然歯はかけがえのない大切なものです。歯を失うと元にはもどりません。

アルプス歯科ではできる限り歯を残す治療方法をご提案します。
もしかすると、その歯は抜かずに残せるかもしれません。一度お問い合わせください。


アルプス歯科のご予約はこちら

執筆者

野田阪神アルプス歯科
院長/歯科医師/博士(歯学)

橋本 栄

大阪大学歯学部卒
大阪大学大学院 歯学研究科 顎口腔機能再建学講座/有床義歯補綴学・高齢者歯科学分野